コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桜井内科・胃腸内科

  • お知らせ/ブログInformation
  • ごあいさつgreeting
  • 院長紹介about
  • 訪問診療home visits
    • 在宅緩和ケア
    • 平穏死を望む時代
    • 最期を迎えたい場所
    • 意志の共有
    • 在宅での看取り
    • 認知症患者さんの介護
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

お知らせ/ブログ

  1. HOME
  2. お知らせ/ブログ
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 桜井胃腸内科 院長のブログ

アルツハイマーと脳

アルツハイマーになると、数年の間で脳の重さが急速に減少してしまいます。すると、それに対応できずに、認知症を起こしてしまうわけです。認知症にはいくつも種類があるので、それを簡単に紹介しておきます。まずは最も多くみられるアツ […]

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 桜井胃腸内科 院長のブログ

認知症の早期診断

認知症の早期診断 認知症の早期診断を受けることで、これからのことを自分でも、そして家族とも考えることができます。 「認知症かな」と思っていても、当人は恥ずかしさや不安から病院に行かず、周囲の人も、本人を気遣ったつもりで病 […]

2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 桜井胃腸内科 院長のブログ

認知症予防に効果的なこと

頭を働かせる習慣を持つことは認知症予防に良いとされていますが、私の場合、最も良いのは「書くこと」でしょう。 認知症の予防には、適度な刺激とともに、頭を働かせる習慣を持つことが有効です。認知症の発症に関する脳の神経細胞は、 […]

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 桜井胃腸内科 院長のブログ

不安と混乱

不安と混乱 認知症になると、本人も不安を感じ、混乱することを実感します。 認知症の進行の一例を挙げると、まず時間の感覚が亡くなり、次に場所の感覚、人物の認識能力の順になくなります。時間の感覚がなくなりますと、過去を順序立 […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 桜井胃腸内科 院長のブログ

心は生きている

認知症が進んでも、心は豊かに生きている。感性はむしろ研ぎ澄まされています。 認知症で著しい物忘れなどの障害が起きても、感情の動きがなくなったり、何もわからなくなったりするものではありません。認知機能が衰えても、右の脳が司 […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 桜井胃腸内科 院長のブログ

不便と不幸の違い

認知症になったのは不便なことですが、不幸なことではありません。 誰もが認知症になる可能性があると書きましたが、それは絶望ではありません。認知症になったからといって、それまでの自分と全く違う自分になってしまうわけはないので […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 桜井胃腸内科 院長のブログ

「今を生きる」

 大事なのは今を生きること。   今日ある今を生きることです。 認知症になると、時間の感覚がなくなってきます。物忘れが増え、その時その時の今だけを見ながら生きていくことになります。このような状態を悲観する人は多いと思いま […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 桜井胃腸内科 院長のブログ

固定された状態でない認知症

認知症の患者さんを診察していますと、その人が認知症と知らされていなければ、会話は普通に成立しますし、なんら違和感を感じることなく、認知症と判らないことが少なくありません。長谷川先生もご自身が認知症になられて初めて分かった […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 桜井胃腸内科 院長のブログ

認知症でも心は豊かに生きている

認知症の専門医の長谷川和夫先生の著書名です。長谷川先生は認知症の診断に広く用いられている「長谷川式簡易知能評価スケール」の開発者です。長谷川先生は精神科医で、認知症に関しては日本で最も有名な先生です。その先生が2017年 […]

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 桜井胃腸内科 院長のブログ

転倒は寝たきりになる危険があります

加齢とともに歩行が不安定となり、高齢者は転倒しやすくなります。若い人の歩き方を見ると判りますが、歩行時は「つま先を上げて」「着地は必ずかかとから」着地します。ところが高齢者の歩行は「つま先が充分上がらず、足底全体で着地す […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

訪問者数

since 2020/07

最近の投稿

アルツハイマーと脳

2021年3月30日

認知症の早期診断

2021年1月19日

認知症予防に効果的なこと

2020年12月27日

不安と混乱

2020年12月6日

心は生きている

2020年11月16日

不便と不幸の違い

2020年10月26日

「今を生きる」

2020年10月12日

固定された状態でない認知症

2020年9月28日

認知症でも心は豊かに生きている

2020年9月14日

転倒は寝たきりになる危険があります

2020年8月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 院長のブログ

アーカイブ化

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Copyright © 桜井内科・胃腸内科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ/ブログ
  • ごあいさつ
  • 院長紹介
  • 訪問診療
    • 在宅緩和ケア
    • 平穏死を望む時代
    • 最期を迎えたい場所
    • 意志の共有
    • 在宅での看取り
    • 認知症患者さんの介護
  • アクセス
  • お問い合わせ