コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桜井内科・胃腸内科

  • お知らせ/ブログInformation
  • ごあいさつgreeting
  • 院長紹介about
  • 訪問診療home visits
    • 在宅緩和ケア
    • 平穏死を望む時代
    • 最期を迎えたい場所
    • 意志の共有
    • 在宅での看取り
    • 認知症患者さんの介護
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact
お知らせ/ブログ
  1. HOME
  2. お知らせ/ブログ
  3. 2020年8月

2020年8月

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 桜井胃腸内科 院長のブログ

転倒は寝たきりになる危険があります

加齢とともに歩行が不安定となり、高齢者は転倒しやすくなります。若い人の歩き方を見ると判りますが、歩行時は「つま先を上げて」「着地は必ずかかとから」着地します。ところが高齢者の歩行は「つま先が充分上がらず、足底全体で着地す […]

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 桜井胃腸内科 院長のブログ

内服薬によるせん妄

せん妄は意識障害の一種で、意識はあるがもうろうとした状態で、目は開いているが焦点が定まらず、つじつまの合わないことを言うのが特徴です。比較的高齢者に多く、患者さんが何らかの病気で入院したり、手術を受けた後に急におかしなこ […]

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 桜井胃腸内科 院長のブログ

薬の量が多くありませんか?

高齢者は「高血圧」、「高脂血症」、「腰痛症」など幾つかの疾患をあわせ持っている方が少なくありません。それぞれの疾患、症状の改善目的に薬が処方されますと、服用しなければならない薬の量が増えて、6種類以上になってしまうことも […]

訪問者数

since 2020/07

最近の投稿

アルツハイマーと脳

2021年3月30日

認知症の早期診断

2021年1月19日

認知症予防に効果的なこと

2020年12月27日

不安と混乱

2020年12月6日

心は生きている

2020年11月16日

不便と不幸の違い

2020年10月26日

「今を生きる」

2020年10月12日

固定された状態でない認知症

2020年9月28日

認知症でも心は豊かに生きている

2020年9月14日

転倒は寝たきりになる危険があります

2020年8月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 院長のブログ

アーカイブ化

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Copyright © 桜井内科・胃腸内科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ/ブログ
  • ごあいさつ
  • 院長紹介
  • 訪問診療
    • 在宅緩和ケア
    • 平穏死を望む時代
    • 最期を迎えたい場所
    • 意志の共有
    • 在宅での看取り
    • 認知症患者さんの介護
  • アクセス
  • お問い合わせ